11/30/2012

おでん


コンビニおでん Family Mart


新餅入り巾着   ¥120

新鶏つくね串   ¥105

はんぺん     ¥105

つみれ       ¥105

がんも銀杏入り  ¥110

厚揚げ(木綿)   ¥95

こだわり味付たまご ¥90

味付ちくわぶ    ¥90


ちくわぶを、ずっと食べてみたかったんだぁ☆

関東のおでんにしかない具だからね。

初・ちくわぶは・・・うどんを固めた感じ??

まぁまぁかな。

この中だと、
No1.餅入り巾着きんちゃく!!!
No.2味付たまご




11/24/2012

aburiyaki&sushi An - 炙り焼き&寿司An 御成門


和食レストラン

An

住所)御成門駅A5を出てから4分くらい
愛宕グリーンヒルズ MORIタワー24F

愛宕懐石 3,500円
ウォーター(炭酸水)

お寿司が大皿でサーブされ、
デザートと食後のティーorコーヒーも付きます。

海老がボイルされているあたりは、
『東京』を感じることが出来ます(^-^)
※道民は、海老のお寿司=生が当たり前。

トロとウニが特に美味しかった♪

デザートはブラウニーのフルーツ添えとワラビ餅でした。

お腹いっぱい☆

大きな窓なので、東京スカイツリーを見ながら
ゆっくりお食事を楽しみました。






11/23/2012

NADAMAN - なだ万 弁当


なだ万のお弁当

藤 3,000円

なだ万が続いてますね・・・偶然です。

和食大好きなので、毎日でも良いのですが、

あまりに忙しくて、お昼に食べられなかった~(涙)

そして、夜はホテルのサンドイッチをいただいたので、

妹と4歳の姪にあげて、食べてもらいました。


このお弁当をあげたことで、
初めて知った妹の好きじゃない食べ物・・・『ゆば』

え~っ!!美味しいのにっ!

「あまり好きじゃない・・・」のかぁ。

知らなかった。

他のお料理は、「煮物がそれぞれ違う味で煮てあって美味しいね♪」

と喜んでくれたので、良かった☆






11/18/2012

reflexology


今日はお友達がリフレをやってくれます☆

友達はリフレを自宅で行っています。

まずは足湯で体を温めながら、後ろからマサージ。

で、全身リフレクソロジー♪♪♪

ホント気持ちいい~(^-^)

何と、美味しいランチまで作って待っていてくれた

素敵女子の彼女



見習いたい・・・。



再生ではなく、『見る』って・・・分かりやすいけど。



11/17/2012

MIKURI KURUMAYA - 車屋 汐留


日本料理

車屋

住所)日本テレビ前に建つ、ROYAL PARK SHIDOME TOWER 25F
新橋駅から地下直結

夜に行きました。

すき焼きとご飯
ビール

美味しい☆
お肉多めなんだけど、他の食材も満遍なく入っています。

すき焼きの鍋をみんなで食べるのではなく、
お料理が一人ずつセットされて出てきます。

お昼になだ万でしっかり食べているので、
お腹がすいていなく、ご飯は一口も食べられませんでした・・・

落ち着いた雰囲気のお店でした。





NADAMAN - なだ万 新宿


今日のランチは、私が日本食好きなので、

なだ万

お弁当以外は初めて☆

おすすめメニュー『ミニ懐石』をオーダー


どれも美味しい♪


量が多くて途中でお腹いっぱいになってしまった・・・が、

最後まで美味しくいただきました。

本当に量が多いので、お腹を空かせていかないと、

途中から、せっかく出してもらっても残してしまう事になるかも(>_<;)

他に、乾杯シャンパン(グラス)と水(泡入り)を注文。

1人8,000円くらい

おなかいっぱい! ごちそうさまでした (^-^)v







11/16/2012

☆Happy Birthday☆


お誕生日おめでとうaiko (笑)

メールやプレゼントありがとう(^-^)

これからも頑張っていきます

よろしくお願いします。

 
Ito-san ありがとう☆


 

 
KK ありがとう♪



 
 
 
 
 
 

11/11/2012

christmas tree


姪とクリスマスツリーの飾りつけをしました☆

そんな季節かぁ・・・


小さな姪が一生懸命飾りつけをすると・・・

飾りがツリーの下の方にごっそりかたまっている(笑)



そして、姪は何を勘違いしているのか、

ツリーに向かって正座をし、手を合わせ、目をつむり

ブツブツと願い事を唱え始めた。


その光景は、お地蔵さんに合唱するおばあちゃんのようだ・・・



姪よ・・・



 
大人の判断で、飾りは付け直しました・・・姪にはナイショ







11/09/2012

Sukhumvit Soi Thong Lo - スクンビット ソイ トンロー


タイ料理

住所)八重洲1-5-17 八重洲香川ビルB1f

時間)11:00-15:00 17:30-23:00

混むので、2時間居たら出されます(汗)

辛い、美味しい、甘い・・・やっぱり辛い

アルコール類が安い

料理も全体的に辛い!

そして、美味しかった(^-^)

生春巻き美味しかった~♪



11/03/2012

SITTORI CHOCOLATE - しっとりチョコ


昔から好きなチョコのお菓子

しっとりチョコ

きなこ味も好き♪

久しぶりにに買ってきた・・・あれっ?!


ハートぉぉおおおおお

初めてGET(^-^)

ラッキー!と思ったら、結構入っていた(汗)







11/02/2012

JUNOESQUE BAGEL CAFE - 東京ミッドタウン店


ベーグル店

JUNOESQUE BAGEL CAFE

住所)港区赤坂9-7-4 / 六本木 東京ミッドタウン ウエストB1F
朝から23時まで開いています。

枝豆ほうれん草+本日のクリームチーズ+ティー = 480 yen
( クリームチーズサンド 330yen、セットドリンク 150yen )

ベーグル大好き♪ 温かいベーグルサンドを頂きました。

お一人様でも気軽に入れるベーグルカフェ☆

今度は明るい時間に行って周り(ミッドタウン)をお散歩したいな。







movie - チキンとプラム


映画 『チキンとプラム』

先行上映にお友達と行ってきました(^-^)

ラヴストーリーのような、コメディのような、
ファンタジーのような・・・映画

STORY ================================

主人公は音楽家の中年男性、名前はナセル・アリ。
彼には奥さんと2人の子供が居る。
ある日、奥さんに大切なバイオリンを壊され、

音楽家、ナセル・アリは死を決意した。

最期の8日間で人生を振り返るナセル・アリ。

師匠にカラッポな音だと叱られた修行時代。
絶大な人気を得た黄金時代・・・

叶わなかった恋。
母親が決めた結婚。

彼の演奏を聴く者すべてが涙する奇跡の音色の秘密。

========================================


登場する主要人物、それぞれの人生が描かれている。

私は、彼(ナセル・アリ)の息子の将来が描かれている
シーンが面白かったです。
フランス人から見る、アメリカがコメディタッチで表現されています。


~2012年11月10日からロードショー~